「こども」って、どんな風に書きますか?
子供?
子ども?
こども?
キッズ食育協会では、
「子ども」と書くことに統一しております。
漢字については諸説ありますが、
協会の考え方の一つとして、
子供の「供」は、大人のお供え物じゃないんだよ、
ということで、
なるべく使わない様にしています。
あと、
色鉛筆の「はだいろ」も、言い方をなるべく変えてみる様に・・・。
肌の色、って、
たくさんの国の方が住む地球上で、
「これ!」って決まった色なんてないですよね。
今は、
薄橙(うすだいだい)とか、ペールオレンジ等に言い換えている文房具の会社も増えてきている様です。
「キッズ食育」は、
一般的な食育活動とは少し違って、
「キッズ」に特化しているからこそ学べる知識も多いんです。
知っているのと知らないのでは、
少し、子育ての世界観が変わってきますよ。
子ども達の世界で知らなかったこと、
他にもどんな事が学べるかな・・・・?
【キッズ食育体験説明会】
※間もなく締め切ります。
※募集開始しました。
※フォーム登録開催地の欄に、「福岡」もしくは「大分」とご入力下さい。
※お子様連れの場合、備考欄にお子様の人数、年齢を明記下さい。
↓詳しくは、日本キッズ食育協会HPでもご確認頂けます。
けいこ先生より