先週末は、キッズ食育トレーナー養成講座の初級編でした。
「なんか、心がスッキリしました。
子どもへの良い声かけ、早速家でも使います!」
「キッズと食育っていう名前だから、
料理とか料理法とか栄養とか、
そこがメインになるのかと思っていました。
でもこんなに保育を深く勉強するとは思ってなくて、とても勉強になりました。」
「同じ子どもにかける声かけでも、
意味を知っているのと知らないのでは全く違いますよね。
また、子どもに良い声かけは、大人にも使えそうですね!」
受講生の皆さん、
ありがとうございました。
そうなんです、
初級では「子ども」について学びます。
私が初級を受講していた頃は、
娘のイヤイヤ期がひどくて、
一体どうすればよいのかな・・・とよく悩んでいました。
その時にキッズ食育の初級講座で、
具体的な子どもの発達段階を知り、
「早くして!」
「できるでしょ??」
なんてよく言っていた自分を反省。
実際は筋力が追い付いていなかったり、
それについて理解できない年齢だったりと、
私の子どもに対する要求が高いことに気付かされました。
なので、
子ども達の発達段階を理解することがどれだけ大切か、
そんな想いをもってお話させて頂きました。
キッズ食育を通して、
ママと子どもの笑顔がたくさん増えれば良いな、
そう思っています。
次回の中級では、
実際に家庭で使える調理法を一緒に勉強していきますね。
楽しみです♪
★九州では大分以外でも学ぶことができるようになりました。
ぜひ、チェックしてみて下さいね!
=============================
「出張!キッズ食育イベント」
~子連れで茶話会~
=============================
青空キッチン@大分市坂ノ市スクール
=============================
※キッズ食育や、レッスンのスケジュールなど、
旬な情報を優先的に配信させて頂きます。
(たまに、お得な特典もつきます。)
