例えば白米を食べる時、
「お米は五大栄養素の中の炭水化物で、でんぷんがブドウ糖に変化してエネルギーとなり脳の働きに重要な役割があるから米粒一つ残さず食べる事が大切!」
と説明するか、
「ご飯をたくさん食べると元気になる力が湧いてくるよね、
これは農家さんが大切に作ってくれたお米だから残さずに食べようね!」
と説明するか。
子ども達が中学、高校と成長するにつれて、
前者のような説明必要になる時も来ると思います。
でも、
こんな風に難しく言ったら、
まだ小学生や幼児さんにはなかなか通じませんよね。
そう、これが「キッズ食育」なんです。
幼少期から食べ物に興味を持ってもらう事で、
食べる事の大切さ、
食べ物で体が作られている、ということを
しぜんに感じてもらいたい。
「しぜんに」というところがポイントで、
「食べなさい!」
って叱るのではなく、
「自分から食べようかな、たべたいな」、
と思ってもらえる為に、
私達がどうやって働きかけるべきか、
一緒に学んでみませんか?
受講を悩まれている方に向けて
茶話会も開催予定です。
食育の資格がたくさんある中で、
どうして私がキッズ食育を伝えたいのか、
茶話会では直接お話させて頂きますね。
↑こんな感じで気軽にどうぞ。
・食事の時間が憂鬱
・いつもイライラしてばっかり
・笑顔で子どもと接したい
・好き嫌いが多くて困っています。
・食べムラがひどい!…
・他の人の子育てについても聞いてみたい
・・・など、みんなの「?」を
ざっくばらんにお話しましょう!
また、
キッズ食育トレーナーの講座の〆切が来週火曜になりました。
まだお申込みに間に合いますよ!
講座についても直接お答えできる最後のチャンスです。
「キッズ食育」にピン!ときた方、
気になっている方、
疑問がある方、
お気軽に参加してみませんか?
直接お話することで、
モヤモヤの疑問が解決するかも!
第4回 「茶話会~「食べなさい!」と叱らない為に~」
◆日時
9月26日(火) 13:00~14:30
◆場所
青空キッチン坂ノ市スクール(大分市坂ノ市)
◆参加費
1000円(お菓子&お茶付)/子ども100円(抱っこは除く)
→モニター価格500円/子ども100円
◆募集
4組(子連れ大歓迎)
お申込み・お問合せはこちらまで
keikoishinai@aozora-kitchen.com
①保護者のお名前
②お子様のお名前(ふりがな)・年齢(学年)
③希望日時
④電話番号
※タイトルに「茶話会希望」と記載下さい。
☟養成講座の日程です。
★9/26(火)〆切です
【キッズ食育トレーナー養成講座】
<九州第2期生受講日程>
【初級】
【中級】
10月13日(金)12:30~16:30
10月14日(土)10:30~14:30
【アドバンス】
11月17日(金)、12月15日(金)
※フォーム登録開催地の欄に「大分」とご入力下さい。
——————-
「出張!キッズ食育イベント」
~子連れで茶話会~
=============================
青空キッチン@大分市坂ノ市スクール
=============================
※キッズ食育や、レッスンのスケジュールなど、
旬な情報を優先的に配信させて頂きます。
(たまに、お得な特典もつきます。)
