いよいよ9月29日(金)より、
九州2期「キッズ食育トレーナ養成講座」がスタートします。
養成講座って聞くと、なんだか名前が固くて、
「食育を仕事にしたい!」という方が受講するというイメージをお持ちかもしれませんが、
今回開催予定の初級中級講座は、
お子様を持つお母様にもぜひ聞いてもらいたい内容なんです。
↑前回の様子です
皆さん、毎日、子ども達にイライラしたり、怒ったりしていませんか?
実は、以前の私もそうだったんですよ。
「なんでここで怒るんだろう?」
「なんで言う事を聞いてくれないんだろう・・・」
「どうやったらごはん食べてくれるのかな・・・・」
初めての育児に、戸惑う事がたくさん。
今思うと、
上手にコミュケーションがとれてなかったと反省しています。
でも、「キッズ食育」を通して、
子ども達発達段階について学び
どんな声かけが子ども達の笑顔に繋がるのか、
そんなポイントが分かるようになりました。
今までどうしようもなくガミガミ怒っていたところも、
「こういうことなんだ!」と、
子どもの気持ちを一度受け止めてから
余裕を持って子ども達と接することができるようになりました。
また、普段何気なく子ども達にかけている言葉、
皆さんは意識したことがありますか?
例えば子ども達の名前。
「ねえねえ~」とただ呼ぶよりも、
「〇〇ちゃん!」と名前を呼ぶ方が断然子ども達の心には響くんですよ。
名前は一番子ども達にとって耳心地が良い単語でもあり、
自分だけに向き合ってくれている!という意味もあるんですね。
簡単な単語であっても、
実は大切な意味があって、
それを学ぶことでもっともっと子ども達の笑顔を増やすことができるんです。
これらはほんの一例ですが、
キッズ食育は、
子どもの好き嫌いを減らす為のヒントはもちろん、
子ども達への適切な対応を学ぶこともできる、
そんな新しい食の資格です。
ご自身や周りのお子様の為にも、
私達大人が、子ども達の発達段階をしっかり理解し、
適切な働きかけ、声かけができるようになると、
今まで以上に「大好きだな」「大切だな」という気持ちが何倍にも深まっていきますよ。
関東では既に人気のこの講座、
九州では大分県が初、今回が2回目の開催となります。
また、今回の講座のみ、
東京よりキッズ食育協会の設立者である理事長もチーフトレーナーも参加予定です。
大分でこの2人に会えるのは今回だけですので、
今回の「九州第2期生」としての受講をお勧めしていますよ!
※日程が合わない場合、振替受講も可能です。
ぜひ、ご自身のお子様の為に、ご家族の為に、
キッズ食育を学んでみませんか?
受講者の方からも、
「育児がスムーズになりました」
「家族の笑顔が増えました」
「今年の夏休みはいつもより何倍も楽しく子ども達と過ごせた」
と嬉しい声も頂いております(^^)
もちろん、
一緒に子どもの為に食育活動がしたい!
青空キッチンに興味がある!
という方も大歓迎!
ぜひ、ご参加お待ちしておりますね。
※9月21日(木)13時~、
青空キッチン@坂ノ市スクールにて「茶話会~キッズ食育とは~」を予定しています。
お子様の好き嫌いにお悩みの方はもちろん、
講座について詳しく知りたい方、受講を検討中の方も、是非お気軽にご参加下さいね。
<九州第2期生受講日程>
【初級】
9月29日(金)12:30~16:30
9月30日(土)10:30~14:30
場所:29日全労災ソレイユ(ポピー)、30日ホルトホール(セミナールームS)
【中級】
10月13日(金)12:30~16:30
10月14日(土)10:30~14:30
場所:13日全労災ソレイユ(鶴見)、14日ホルトホール(セミナールームL)
↓詳細はこちらから
↓お申し込みはこちらから
——————-
「出張!キッズ食育イベント」
~大人の料理のおけいこ~
~子連れで茶話会~
=============================
青空キッチン@大分市坂ノ市スクール
=============================
※キッズ食育や、レッスンのスケジュールなど、
旬な情報を優先的に配信させて頂きます。
(たまに、お得な特典もつきます。)
けいこ先生より