お恥ずかしいくらい全く歴史に詳しくないのですが、
NHKの大河ドラマだけは欠かさず見ています。
お殿様やその時代の人が何を食べていたのか、
見るのが好きだからです。
↑七草、言えるかな?
今年の大河ドラマは九州は鹿児島が舞台、
西郷どん、こと「西郷隆盛」さん。
まだ始まって数回ですが、
西郷さんは大家族なので、食卓を囲むシーンがよく出てきます。
でも、特にここ数回で印象的なのが、
白米を食べるシーン。
昨日はおばあちゃんが白米を見て涙ぐむシーンに、
うっかりもらい泣きしそうになりました。
↑お粥大好き!
そうなんですよね、
そもそも、白米って贅沢品なんですよね。
今月は七草がゆのレッスンをして、
お粥はなんとなく病人が食べるもの・・・・
なんて話が出たりもしましたが、
そもそも白米を食べること
ご飯がを毎日食べること、
それが当たり前なんですが当たり前ではないというか、
まずは感謝することが大切ですよね。
私もなんとなくの「いただきます」になったり、
ただ「食べる」だけになってしまう時もありますが、
それが当たり前ではないことを教えてくれている西郷隆盛さんです。
↑今年は外でも七草がゆを頂きました。
西郷隆盛さんにはなれないけれど、
ちょっと立ち止まって目の前の食べ物に「感謝」できる、
そんな子ども達が増えてくれるように・・・・、
そんな気持ちで今日もレッスンしていきたいと思います。
=============
※24日以降の入会は、翌々月からのレッスンスタートとなります。
お申込み・お問合せはこちらまで↓
keikoishinai@aozora-kitchen.
①お名前
②希望日時
③お子様のお名前・ご年齢(学年)
④お電話番号
を明記の上、ご連絡下さい。
=============================
「出張!キッズ食育イベント」
~子連れで茶話会~
=============================
青空キッチン@大分市坂ノ市スクール
=============================
※キッズ食育や、レッスンのスケジュールなど、
旬な情報を優先的に配信させて頂きます。
(たまに、お得な特典もつきます。)