今月も、元気いっぱい「すみれこども園」に
出張してきました!
今月のテーマは「出汁」。
その前に、
あまーい!
しょっぱーい!
すっぱーい!
にがーい!
・・・・なにを食べる時に
こんな風に感じるか聞きながら
「五味」についてお話しました
そしてその中でも
「おいしいー!(うまみ)」
って感じることができる
「出汁」についてお勉強。
「かつおぶしを濾したら
何色の出汁がでるでしょう!?」
と聞くと、
ピンク!
オレンジ!
きいろ!
みどり!
むらさきーーー!
みんなの大好きな色を
想像してくれました
さて、正解は・・・・!?
(何色が出てくるのかドキドキの瞬間。
急に静かになって可愛かった)
さーて、
お待ちかねの試食タイム。
出汁はとってもいい香り!
ちょっとお味噌を溶かすと
とってもおいしいみそ汁にも大変身したね!
また、出汁をとる前の昆布やかつお節を
触ってみたり匂ってみたり
出汁を取ったあとと比べてみたり
今日もみんなの五感を
フル活動してくれたレッスンでした!
お片付けの時は
4月に一緒に学んだ挨拶も
ちゃんと覚えていてくれたね、
嬉しいなー!
おうちのひとや
給食の先生にも
感じたことや覚えたことを
たくさんお話してほしいなと思います
可愛い可愛いたいよう組さん、
今日は前回に比べて
めちゃめちゃ話しかけてくれてました、
どんどん距離が近づく私達・・・
来月も楽しみに待っていてねー!!!
フォローに
杉﨑ゆか先生が入ってくれています
☞杉﨑ゆか先生のブログ
======
(ママ向け)
一緒に食育を学びませんか?
☞キッズ食育体験講座
ライン@でもお得情報ご案内