「キッズ食育養成講座って、具体的にどんなことがまなべるんですか?」
と良くご質問いただくので、
今日は、講座について簡単に説明しますね。
キッズ食育トレーナー養成講座は、大きく分けて4つあります。
①養成講座【入門編(初級)】
②養成講座【実践編(中級)】
③アドバンス講座【収益化講座】
④マスタートレーナー講座
今日は、
①入門(初級)講座について。
キッズ食育養成講座が他の食の講座と大きく違うところは、
「食」だけでなく「子ども」についても詳しく学ぶところ。
なのでこの初級がかなり大切になります。
ところで皆さんは「子ども」について学んだことがありますか?
保育士さんや幼稚園教諭の方は特別ですが、
ほとんどのお母さんが、詳しく学ぶ機会がないまま「母親」になっているケースがほとんどではないでしょうか?
「育児は実践で学びなさい!」
なんて言われたこともありますが、
でもやっぱり少しでも詳しく学ぶ機会があれば私の育児も変わっていたと思いますし、
そもそも悩まなかったかも知れない・・・。
日々の子育ての中で
子どもの好き嫌いで悩んだり、
偏食や食べムラに困ったりと、
悩みが絶えないとは思いますが、
すべて子ども達には理由があるんですよね。
講座では、
好き嫌いが起こる仕組みについても詳しく学びます。
「なるほど、だから食べなかったのか」
「○○だから、苦手と思っているのね!」
と、仕組みを理解することで、
子ども達の行動も納得して受け入れることができるようになりますよ。
また、子ども達は素直なので、
私達大人が働きかけるコミュニケーションがとても重要。
「いやいや!」と言い続ける子ども達に、
ガミガミ言い返しても、
良い結果は生まれませんよね。
子どもに響く声の掛け方を知る事で、
子ども達の行動を一気にスムーズにするコツを掴みます。
そして、
これは「食」に限らず、育児全般に共通して言えることで、
食育がうまくいくと、育児もうまういく、
そう思っています。
自分の為にはもちろん、
子ども達の為に、一緒に勉強していきませんか?
お母さんにとっても財産になる知識、
それが初級講座です(^^)
↓まもなく体験説明会の〆切です。
============================
関東方面では既に人気の講座、
これまでは関東方面でしか学べなかったこの資格ですが、
ついに、九州でも受講が可能となりました。
九州をはじめ、中国・四国地方の方も「キッズ食育」を学ぶチャンスです。
============================
☟養成講座の日程です。
【キッズ食育トレーナー養成講座】
<九州第2期生受講日程>
【初級】
10月13日(金)12:30~16:30
10月14日(土)10:30~14:30
【アドバンス】
11月17日(金)、12月15日(金)
※フォーム登録開催地の欄に「大分」とご入力下さい。
——————-
「出張!青空キッチン」
~茶話会編~
=============================
青空キッチン@大分市坂ノ市スクール
=============================
※キッズ食育や、レッスンのスケジュールなど、
旬な情報を優先的に配信させて頂きます。
(たまに、お得な特典もつきます。)