ピザの一種である「マルゲリータ」ってご存知ですか?
皆さん一度は、
聞いたことや注文されたことがあるかと思います。
でも、
「マルゲリータさん」ってご存知ですか?
↑ピザの生地から手作りするよ!
——————————
今月のレッスンはみんな大好き「ピザ」。
諸説ありますが、
ピザの「マルゲリータ」は、
当時のイタリア王妃だった「マルゲリータさん」が由来のようです。
「パンにトマトやチーズを乗せたのが美味しいわね!」
「バジルとチーズとトマトの色合いがイタリアの国旗みたいで素敵だわ!」
という風に王妃が気に入ってから
「マルゲリータ」という名前が付いたそうです。
と、こんな風に、
青空キッチンではピザの由来についても勉強しています。
他にも、
どうしてパンに具を乗せる食べ方が始まったのか、
ピザ以外にも洋食にはどんな食べ物があるのか・・・
など、色々とお話するのですが
ただ、今回はみんな「マルゲリータ」に反応がすごいことすごいこと。
「え!マルゲリータって人なの!?」
「本当にいたの!?」
「どこに住んでいたの!?」
と、ピザどうこうより、
みんなマルゲリータさんの存在が不思議すぎて目が点!
この反応に、
私も笑ってしまいました。
最後には
「マルゲリータさんって何歳なの!?」
と突っ込んだ質問まで。
※ちなみに、私の調べた中では、
マルゲリータさんは75歳くらいまで生きられたようです。
そんな、
マルゲリータさんの存在に興味深々だったピザのレッスン。
ピザにもたくさんの種類がありますが、
「マルゲリータ」を見たとき、
「イタリア」の国旗を見たとき、
今日のレッスンを思い出してくれたらいいな、
マルゲリータの由来をちょっとお友達や家族に話してくれたらいいな、
そんな風に子ども達の記憶に残れば、
今日のレッスンも大成功だったと思っています(^^)
◆只今募集中のイベント◆
=============
①07日(火)16:00~(幼児)
②08日(水)16:00~(高学年)
③13日(月)14:30~(幼児)、16:00~、18:00~(低学年)
④14日(火)16:00~(幼児)
⑤15日(水)16:00~(高学年)
⑥20日(月)14:30~(幼児)、16:00~(低学年)
⑦21日(火)16:00~(幼児)
⑧22日(水)16:00~(高学年)
⑨27日(月)14:30~(幼児)、16:00~、18:00~(低学年)
⑩28日(火)16:00~(幼児)
※24日以降の入会は、翌々月からのレッスンスタートとなります。
お申込み・お問合せはこちらまで↓
keikoishinai@aozora-kitchen.
①お名前
②希望日時
③お子様のお名前・ご年齢(学年)
④お電話番号
を明記の上、ご連絡下さいませ。
◆只今募集中のイベント◆
=============================
「出張!キッズ食育イベント」
~子連れで茶話会~
=============================
青空キッチン@大分市坂ノ市スクール
=============================
※キッズ食育や、レッスンのスケジュールなど、
旬な情報を優先的に配信させて頂きます。
(たまに、お得な特典もつきます。)
