特に私が分野を問わず
習い事をさせて良かったな、
と感じているのが
この「自信」と「友達」についてです。
例えばピアノだと
約30分のレッスンですが、
行く前と後では全然顔が違います。
もちろんたくさん弾いて
楽しんだと思いますが、
なんだか
「やったぞ!」
「できたぞ!」
という自信が出てるんですよね。
帰り道は
・今日はこれを弾いたよ!
・これはこうやって書くんだよ!
・見てー見てー!
とたくさんできたことを教えてくれます。
おもちゃもたのしい♩
青空キッチンのレッスンは
幼児コースで約40分
低学年コースは60分
高学年コースは約90分。
上手に野菜が切れたり
フライパンから言い香りがしてきたり
お皿に上手に盛り付けができた時など、
子ども達の「できた!」
と感じる場面がすごくたくさんあるんです☺
特に、「いただきます!」
と言うときの顔も最高。
だって、
いつもはママが作ってくれたのを食べるけど
自分で最後まで頑張って作ったご飯は
やっぱり味がちがうもんね☺
包丁も
もしかしたらお家では使えるチャンスがないかもしれないけど、
ここでは自分専用のがあるから
それも嬉しい!
火だって
ママもお家では一緒に使うのは避けたいと思うかもしれないけど
ここでは実際に子ども達が炒めていくから
実際の火が熱いってことも感じれるよね!
またレッスンでは
お友達と協力しながら作っていくので
・〇〇ちゃん、あれとって!
・これ、一緒にやろう!
・それ、上手にできてる!
など、
子ども達同士の関り合いってすごくポイント!
社交性や協調性だったり
相手を認めるということだったり
そういった人間性での大切な事も
しぜんと身に付くチャンスなんですよ☺
お家でのお手伝いとはまた別に
いいことがたくさんあるんですね♪
まだまだ書きたいことがありますが、
お家でできる分野も
習い事して取り組むことで
子ども達にとっても良いメリットが
たくさんあるんですよ!
ということをお伝えしました☺
子ども達には
たくさんの可能性がありますもんね、
ぜひ、色々な経験をしてほしいと思います☺
ピアノ、スイミング、英語・・・
人気の習い事の一つに
「お料理」という分野も
ぜひ仲間に入れて下さいね♪
※24日以降の入会は、翌々月からのレッスンスタートとなります
お申込み・お問合せはこちらまで↓
keikoishinai@aozora-kitchen.
①お名前
②希望日時
③お子様のお名前・ご年齢(学年)
④お電話番号
を明記ください。
笑顔が大好物
けいこ先生より☺