お仕事に計画的なママは
そろそろ子ども達の園を検討し始める人も
多いのではないでしょうか👧🏻👦🏻🧒🏻?
(早い?そんなことないよ✋)
ちなみにですが、
私は
・幼稚園
・こども園
・保育園
・待機児童(2回)
などなど、
一通り経験してきたのが変な自慢です笑
よく、体験講座でも
育児と仕事の両立について質問を頂きますが
この無駄に多い経験を
意外と参考にして下さる方が多いのが
無駄じゃなかった!
と思う瞬間🤣
子どもの預け先って
ママにとってすごく重要ですよね🌸
もし、フリーランスとしてお仕事を検討している人がいれば
少しでも参考に!
と思って今日は書きます✏✨
あくまでも私の経験からなので、
詳しくはお近くの市役所に確認してね🤓⚠️
(長いです!)
まず、幼稚園について。
長女が年少のタイミングで
正確にはこども園の「一号認定」として入園しました。
ママの中で幼稚園枠と呼ばれるもので
幼稚園と扱いがほぼ同じ。
なので
保育園枠(2、3号認定)の子に比べて
登園時間も遅く、退園時間も早い、
つまり預かってくれる時間は短いです。
ちょうどこの頃は
青空キッチンをスタートしたばかり。
特に仕事も売り上げもなく
保育園への申請はハードルが高いと考え
幼稚園枠は第一希望でした。
でも、ここからがポイント。
それでも真面目にやっていたら
少しずつ生徒さんが増えクラスも増やしたり
お仕事も頂けるようになりました。
でも幼稚園は預けられる時間が短いぞ・・・
というところがネックですよね。
しかし、幼稚園でも延長制度はあり
特にこども園は保育園枠の子と同じ時間まで
滞在時間を延ばすことができたのが
私にとって嬉しい制度でした。
「これは自分への未来への投資だ!」
ということで
延長制度を利用しながら
お仕事と育児を両立していきました。
そしてまたまた
ここからもポイント。
こども園では
空きが出た場合のみ
幼稚園枠から保育園枠に変更申請することができます。
「最近はOL並みに働いてまっせ!」
(&延長料金が財布に痛いYO👛)
と言えるタイミングが来たら
この手続きがおススメ。
フリーランスは就労証明書的な書類を自分で書きます、
事業主なので。
それを作成して「保育園枠希望」的な申請書を提出します。
(正式名はぜひお調べ下さい!)
これは毎月審査があるのですが(当時は)
保育園枠に空が出て
審査が通れば移動することができ、
2号認定(満3歳以上の保育園枠)扱いになります🎊
私も何カ月かは審査が通らなかったのですが
保育園枠に移動してからは
ガッツポーズをしながら
一気に仕事量を増やしました🏃💨💨💨
登園&退園時間が変わったり
給食費や保育料の変更はありますが
ただ事務的な制度が変わっただけで
子ども達自体は特に何が変わるってこともなく
いつも通りのお友達や生活が続きます👧🏻♪
(本人は切り替わったことすらも知らないと思う!)
こんな手続きを繰り返しながら
フリーランスとして
安心して娘を預けながら
食育をお仕事にすることができましたよ、
そんな娘も今年で小4です👧🏻💕
(書類多すぎて自分と娘の名前をよく書き間違えたな⚠)
さて、次回は次女の待機児童問題について書きます✏
なんと彼女は2回も待機児童経験者です😎✨
お楽しみ(!?)に🙋🏻♀️🙆🏻♀️
=====
【キッズ食育体験講座】
①対面(浜松市中区)
7月20日(水)
10:00~11:30
(満席)
3300円(税込み)
②(追加)
講座(浜松市中区)
7月21日(木)
10:30~11:30
浜松市中区
3300円(税込み)
②オンライン
8月9日(火)
10:00~12:00
3850円(税込み/オンライン手数料込み)
=====
※ちなみに取材は
娘達と一緒に行くことも多いです、
子連れでできるお仕事は、
私の理想の働き方!
※これは、昨年の生姜を使ったレシピの時の写真
一緒に食育をお仕事に、活動しませんか☺?
浜松で食育を仕事に!仲間を募集します
★キッズ食育トレーナーの活動について
メルマガも配信しているので
よければ登録してみてくださいね!