今の時期の子ども達、
なんだか急に甘えたり

もしくは反抗してみたり

そんな様子はないですか?
それはもしかしたら
運動会がヒントにあるかもしれません

先週末は次女(3歳)の運動会でした

もう立派な3歳さんだけど
まだ生まれて3年しかたってないうさぎ組。
ちゃんと前を向いて
先生の言うことを聞いて
隣のお友達と列を揃えながら
みんな頑張ってた



でも実はこの時期
運動会を大成功するために
いつも以上に
かけっこもダンスも頑張っているから
お家では甘えん坊さんになりやすいんですって

(ぐりとぐらになってた!)
確かにうちの娘も
お姉ちゃんにおもちゃを貸してもらえないくらいで
すぐに泣いていたかも!
(いつもなら
意地でも取りにいくのに
笑)

もしかしたら泣いて
気を引きたかったのかもしれないですね

(ゴールで待つ大好きな先生に手を振って走ってた
)

もし今の運動会シーズンに
ちょっと甘えん坊だぞ!?
なんだか怒りんぼになってる!?
え、反抗期!?
なーんて少しでも悩んじゃったママ、
大丈夫です

今は特に頑張っている子ども達ですから
お家では
「頑張ってるね!」
ってたくさん褒めて
たーぷり甘えてもらいましょうね!
(母も、苦手な裁縫頑張った)
========
※こんな風に
子どもの特性や発達について学ぶことで
子育てはとってもラクに変わりますよ
一緒に子どもについて学んでみませんか??
【キッズ食育体験講座】
・10/30(金)10:30-12:00
→詳細
・11/06(金)10:30-12:00
→詳細
※トレーナーに認定後、
大分駅前スクールで一緒に働けるトレーナーさんも募集中です
(めっちゃ頼れるトレーナーさん)
=======
体験レッスンキャンペーン中
ライン@でもお得情報ご案内
===========
運動会では張り切るタイプのけいこ先生より