青空キッチンをはじめて、
「お料理得意なんですね!」
と、よく聞かれますが、
まったくそんな事ありません。
私は栄養士など特別な資格はもっておらず、
ただただ、
作ること、
食べる事、
人に喜んでもらう事が好きで、
その気持ちだけで、
青空キッチン大分スクールを開校することができました。
では、今日はなぜこんな私が青空キッチンを開校できたのか、
その秘密をのぞいてみましょう。
「レシピ開発が苦手です・・・」
→青空キッチン専用のレシピが用意されているので、自分で一からメニューを開発するスキルは必要ありませんので、大丈夫です。
「子ども達にちゃんと教えることができるか不安です・・・」
→メニューに合わせた指導案があり、どこが今日のレッスンのポイントなのかが明確に記されているので、大丈夫です。
「時間内にレッスンを終えることができるか不安です・・・」
→指導案には、一連のレッスンの流れが記されているので、大丈夫です。
「レッスン準備など、細かい性格じゃないので、不安です・・・」
→指導案には、当日必要な調理器具をはじめ、あらかじめ下準備しておく材料など、
とても細かく記載されているので、大丈夫です。
「お料理が美味しくできるか不安です・・・」
→3歳から小学6年生まで対応できるメニューですので、簡単だけど美味しくできるレシピに仕上がっていますので、大丈夫です。
「私もお料理上手になれますか?」
→必ずなれます。
毎月7品、一年で84レシピ、3年後には252品も完璧に作ることができるまでになりますよ!
私は、
「美味しい!」と思ったら何度もそのレシピを繰り替えし作るタイプで、
もともとレパートリーが少ない主婦だったのですが、
青空キッチンをはじめてからは、
メニューの幅が広がりました。
↑これも、娘に人気のメニュー。
青空キッチンのレシピ、そっくりそのまま晩御飯に登場です。
注)お皿にお米粒がいっぱいついてるのはお代わりしたからです。
どうですか?
なんだか、
「できるかな?」
から、
「できそう!」
な気がしてきませんか?
※キッズ食育トレーナー養成講座を受講することで、
認定講師として、子どもの食育スクール「青空キッチン」のカリキュラムを使用し、
子ども達に教える教室展開、講師活動が行えます。
子ども達が「食」を当たり前に学べる環境を、
私達と一緒につくっていきましょう!
まずは体験説明会にて、
不安なことがあればどんどん質問してくださいね!
(まもなく締め切ります。)
※日程はこちらでご確認ください。
けいこ先生より