肉と魚の基準(ホールフーズマーケット)

モバイルWi-Fiを持ってきました。

 

でもやっぱり途切れることが多くて

みっちり書いていた記事が消えて泣きそうです。

 

 

さて、気を取り直して

も一度一から書きます。

 

※英語の翻訳は、プロの様に適切な単語ではないかもしれませんが

なんとなく意味を理解してもらえると嬉しいです。

 

 

 

・・・・・・・・・

 

 

 

 

さて、前回の続きです。

 

 

売り場は変わって魚コーナー。

 

「standard like nowhere else」

※どこにもない基準

 

 

 

独自の基準がしっかり立てられています。

 

 

 

※左から

 

(天然)

持続可能な漁業のための世界をリードするプログラムに認証されているものです(MSC認証)

The world’s leading certification program for sustainable fisheries.

 

(養殖)

・私たちの品質基準を第三者監査が確認済です

third party verified to meet our whole foods market quality standards

 

(天然)

適切に管理された場所で、生息地や他の生物にほとんど害を及ぼさない方法で捕まえます

abundant well managed fishery environmentally friendly catch method

 

(天然)

捕獲方法や管理方法にこだわりのある漁業から仕入れます

some concerns wiht abundance catch method or fishery management

 

(天然)

・私達は、無理に捕獲したり、不適切な管理や方法で獲ったものは売りません

overfished poorly managed or harmful catch method

 

 

 

 

 

ここにもローカルマーク。

 

 

 

 

(ギリシャの製品。養殖。生)

 

 

 

 

(スペインの製品。天然。冷凍)

 

 

 

素人の私でも

表記やマークが上手く使われていて、

とても理解しやすかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

image

 

 

 

とにかく、サーモンが多い。

 

 

 

アメリカは広いので、

例えテキサス州が海に面していると言っても

オースチンから海は遠い。

 

 

なので実際は内陸部と同じ感覚で、

海鮮よりは肉の方が美味しいらしいです。

 

 

(魚はサーモンしか知らない人もいるらしい?)

 

 

 

 

 

 

燻製したサーモンに味付けしてるやつ

 

 

 

 

 

生サーモンに味付けしてるやつ。

 

 

多すぎて、

写真には全部映ってないです。

 

image

あ、めっちゃ見てたら、試食させてくれました。(辛かった)

 

 

 

 

 

 

 

他にもシーフードがたくさん。

 

ちなみに、アマゾンのマークもたくさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、

続いて肉コーナー!

 

 

 

ここでも独自の基準が。

 

 

これは、牛が育った農場の環境を評価したもの。

 

 

※詳しくはここ

 

 

独自の条件を満たしている評価を

5つの段階で表しています。

 

 

 

 

ちなみにエサについて、

こんなことを教えてくれました。

 

 

 

【Grass Fed】

エサは牧草だけ。

脂肪が少なくて、成長がゆっくり。

 

 

 

 

【Pastare】

エサは牧草と穀物。

脂肪が多く、成長が早い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにこの2種のエサの与え方、

どちがら売値が高くなると思いますか?

 

 

 

 

 

 

私は牧草だけの方がコストが安く済むのかな、

って思ってました。

 

 

 

 

牧草だけだと一見コストを抑えていそうなイメージですが

 

実際は成長する為にたくさんの牧草を必要とするので、

とても広い土地と時間が必要になり結果的にコストがかるそうでうす。

 

 

(逆に言えば、エサの50%を穀物に変えれば早く大きくなって早く出荷できる。)

 

 

 

 

そこまで深く考える機会がなかったから

とても勉強になりました。

 

 

 

※写真は肉の部位が違うので、値段の参考にはなりません

 

 

 

 

 

 

 

 

と、まだまだ書きたいことがあるのですが

 

ここでは絞って

 

ホールフーズの独自の基準をレポートしました。

 

 

 

 

 

 

 

店内もオーガニック食品がたくさん。

 

更に独自の基準を設けその分野を突き進んでいる様子が

店内を見ただけでもよくわかりました。

 

 

 

 

 

 

 

本当に余談ですが、

アマゾンが入ったことで働き方が変わり

それの流れでもともと居たシェフも入れ替わりが多かったそう。

(クビじゃなくて、自主的に去るイメージ)

 

 

 

それでフードコートの味はちょっと変わった、

という敏感な市民の反応もあるみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私はとっても美味しかったですけど!

 

 

 

 

 

つづく!

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました