こんにちは!
青空キッチン浜松/大分駅前スクール 代表
キッズ食育トレーナー
石動敬子(いしないけいこ)です🙋🏻♀️
前回の大分駅前スクールで
イベント出店をしたお話の続きです🥰
『4年ぶり!子どものお仕事体験「フルーツ飴作り」(青空キッチン)』

今回のイベントは
青空キッチン 大在スクール
渡辺利奈先生
と一緒に出店しました~👏💕
りな先生は
現役の幼稚園の先生☺
実際に園のカリキュラムの中で
食育のレッスンも担当されています✨
(ご自身で提案して実現されました、すごい!)
4年前のキッズ店員さんとのイベントも
アシスタントをお願いしていたので
当日も安心して
ご依頼することができました✨
☟2018年の様子
今年もトレーナーデビュー!

私も経験あるのですが
一人でのワークショップの出店って
やっぱり
規模や人数、アイディアの限界があって・・・.
でもチームで動くと
例えば
「140本のフルーツ飴を目標にしよう!」
とか
数字を大きくすることできるし
「フルーツ飴は
キウイは可愛いけど
ブドウの方が
子ども達の失敗が少ない!」
とか、
アイディアや意見が
何倍にもなるんですよね✨

そして
そもそもこのアイディアはどこから!?
ということで
実は
熊本スクールの
松野ふみえ先生に相談しました🥰
ふみえ先生が
とっても楽しそうな
ワークショップを開催していたので
「これ楽しそう!
私達もやってみたい~♡」
と
大分駅前スクールの先生が
提案してくれたところからスタート✨
すぐに
ふみえ先生に相談!
「すごくいいよ!
すーっごい子ども達が楽しそうだったよ!
火傷しないようにコツはね・・・・」
(メモメモメモメモ✏✨)
アドバイスも教えてもらいました~✨

ふみえ先生は
「仲間っていいよね!
こうやって相談してくれたり
答えたりするのも楽しい~!」
って言ってくれて
私もうんうんうんうんうん!
って
頷きまくりました!

私はよくトレーナーさんに
相談することが多いです🤭
(自分で考えたらわかることや
ネットで調べて出てくることじゃないよ!)
私の周りのトレーナーさん達は
GIVEの精神が本当にすごくて
(あ、ギブって英語で書いてみたかった)
アドバイスも惜しみなくしてくれて
困ったり迷った時は
自分ごとの様に
寄り添ってくれる🥹
嬉しいときは
一緒に喜んでくれる🥹
そんな時も
「仲間」っていいな~
っていつも思います、
そしてそんなみんなの姿に
人間的な部分でも
成長させてもらっています!

今回も
私一人だけじゃ
実現できなかったイベントだったなー!
学生だったら
部活で仲間ができるし
会社員だったら
同期ができるし
出会いはしぜんにあるけど
結婚してママになってからは
そんな出会いないと思ってました!
でも
フリーランスになって
「食で子ども達を笑顔にする!」
そんな同じ志を持った仲間に出会えたことで
改めてチームの楽しさを実感しています🥰
(しかも全国規模!)
夏に向けてまた、
一緒に食育活動ができる仲間を増やす為
「キッズ食育養成講座」
を開催しようと計画中!
詳細は
改めてアップしますね!
メルマガで
先行案内しているので
興味があれば
登録して待っててもらえると嬉しいです❣
↑クリックできます
人生一回!
どんな環境でも
ママとして女性として
楽しんでいきたいです(^^)
「食で子ども達を笑顔にする!」
同じ志を持った仲間が集まると
仕事は100倍楽しいですよ~♪

メールマガはじめました✉
1日1分読むだけで
子育てが10倍楽しくなる!
「子ども」と「食」をテーマに
お子さんと接するときのちょっとしたコツや
好き嫌い克服のヒント
食育の楽しさや
お仕事へのいかし方など
楽しくお伝えしています♪

👩🦰「食育=料理だけではない、ということが目からウロコでした」
(小1のママ)
🧒「子どもがピーマンを食べてくれてビックリです!」
(5歳児のママ)
🧑🦰「働き方を見直すきっかけになりました。」
(0歳児ママ/育休中)
などなど、嬉しい感想を頂いております。
子どもの好き嫌いや
育児と仕事の両立など
子育てを頑張るママへ
少しでもお役に立てたら嬉しいです☺
1日1分で読めます。
ぜひ、気軽に読んでみてくださいね✉
イベント&講座スケジュールも先行公開してます♪
【関連リンク】




