キッズ食育トレーナー

養成講座について&日程

待ってくれている誰かの為に。

大分での体験説明会、無事に開催することができました、ありがとうございました!今回は、東京と大分のオンライン中継での初めての試み。私は会場に1時間前に到着していたにも関わらず、機械音痴が追い打ちをかけ、開講直前にやっとスタンバイ完了しました。...
養成講座について&日程

追加募集のお知らせ(先着順)

★追加募集のお知らせ★1名様のみ、募集させて頂きます(先着順)。「食」について、「子ども」について、一緒に学んでみませんか?関東方面では既に認知度もあり人気のこの講座、最近では、各メディアの方々にも取り上げられる様になりました。☞絵本ナビさ...
養成講座について&日程

家族を巻き込むという事。

「家族に、ましてや主人の家族に、自分のやりたい事を伝えるなんて、恥ずかしくてちょっとできないな・・・」そう思う方がほとんどではないでしょうか?・・・もちろん私も普通の嫁、そんな風に思っていました。今日は、私の勇気を出した嫁エピソードを聞いて...
養成講座について&日程

育児を少し楽にする為の食育

私がキッズ食育に興味を持ったきっかけについて、昨日の放送で少しだけお話しさせて頂きました。☞「子ども達が食を選ぶということ」食を選ぶ力と書いて、私達は「食選力」と呼んでいますが、これが身につくど、どんなよいことがあると思いますか?青空キッチ...
養成講座について&日程

8月11日(祝)OCTもぎたて情報局に出ます。

明日、8月11日(祝)11:00~、OCT(大分ケーブルテレビ)のもぎたて情報局という番組に、「ホルスタ特派員」として、出演させて頂くことになりました。☞大分ケーブルテレビ↑この時間、ちょうど「もぎたて情報局の」放送中!見て勉強します。明日...
養成講座について&日程

私の主人の口説き方(青空キッチン開校を目標に)

何かをスタートするとき、ワクワクする気持ちと一緒に、不安はつきものですよね。そして、まず頭に浮かぶのが、「旦那さん、何って言うかな・・・・」。もう家族も居るし、時間の使い方や金銭面でも、自分のペースで勝手に進めるわけにもいかず、私も、んーー...
養成講座について&日程

一番大事な贈り物は「健康」

「キッズ食育の普及は、子どもたちに将来の健康というかけがえのないプレゼントになる」その信念のもと、トレーナーとして活動されているのが現役医師でもある河埜玲子先生。河埜先生「医師が教える 一品で栄養バランスが取れるレシピ」より「予防医学」とい...
養成講座について&日程

市販品に頼りすぎない解決策

「ミートソースって、これじゃないよ!」手作りのミートソースを食べて、子ども達が口にした一言に、市販の缶詰やソースに食べなれている子ども達に不安を感じた・・・そうおっしゃられていたのが、実際に、幼稚園の現場で働かれていた増田陽子先生。写真:陽...
養成講座について&日程

顔を見て話せる安心感、私は大切にしたいです。

福岡での体験説明会、ご参加下さった皆様ありがとうございました!熊本や佐賀など遠方からも来て頂き、ありがとうございました!私はSNSが苦手で、文章もうまく書けませんが、こうやって実際に会えたことで、一緒にお話しできたことで、私も安心しました。...
養成講座について&日程

育児のヒントは人間関係にも共通。

皆さん、自分だけにしかない「名前」、持ってますよね?私も、持ってます。名前を呼ぶ事って、実はすごい意味を持っているんですよ。↑講座で使用する名札たち。さて、明後日はいよいよ福岡でのキッズ食育体験説明会。当日は、皆さまをちゃんとお名前で、呼び...
タイトルとURLをコピーしました