さて問題です。
同じ麺でも、
スパゲッティーは洋食、
うどんは和食。
同じ汁物でも、
コーンスープは洋食、
豚汁は和食。
ではピザはどっちでしょう?
↑ピザも生地から作るよ!
—————————-
洋食と和食の違い、
大人では当たり前の感覚ですが、
子ども達にとって分類するのはまだ難しいようです。
幼児さんはもちろん、
小学生でも和食洋食当てクイズでは、
「?」マークがたくさん浮かんでいました。
「今日作ったピザは洋食だよ!
でも先月の秋刀魚の塩焼きは和食だよー!
じゃあ、ホットドックはどっちー?」
とひたすらクイズをしていたら、
「わかりました!
洋食ってカタカナで書けますー!」
と小学1年生の女の子。
「なーるーほーど!!!」
と、一同絶賛。
そうですよね、
カタカナで書くメニューはほぼ海外からきたメニューが多いですもんね。
このAちゃんの気づきにより、
「じゃあこのメニューは外国からきたのかも!」
「これは日本語だよね!」
と改めて和食と洋食に分類がしやすくなりました。
自分でその答えを導き出したAちゃん、
答えを教えることだけが、
大人のすべきことではないんですね。
改めて子ども達の考える力が大切だと感じました。
余談ですが、
そんな和食の代表、
「ぬか漬け」を作ってみませんか?
=============
①07日(火)16:00~(幼児)
②08日(水)16:00~(高学年)
③13日(月)14:30~(幼児)、16:00~、18:00~(低学年)
④14日(火)16:00~(幼児)
⑤15日(水)16:00~(高学年)
⑥20日(月)14:30~(幼児)、16:00~(低学年)
⑦21日(火)16:00~(幼児)
⑧22日(水)16:00~(高学年)
⑨27日(月)14:30~(幼児)、16:00~、18:00~(低学年)
⑩28日(火)16:00~(幼児)
※24日以降の入会は、翌々月からのレッスンスタートとなります。
お申込み・お問合せはこちらまで↓
keikoishinai@aozora-kitchen.
①お名前
②希望日時
③お子様のお名前・ご年齢(学年)
④お電話番号
を明記の上、ご連絡下さいませ。
◆只今募集中のイベント◆
=============================
「出張!キッズ食育イベント」
~子連れで茶話会~
=============================
青空キッチン@大分市坂ノ市スクール
=============================
※キッズ食育や、レッスンのスケジュールなど、
旬な情報を優先的に配信させて頂きます。
(たまに、お得な特典もつきます。)
